前回は、「気が利く人」というテーマでお話ししま
した。
http://mag.mokutanya.com/am040
気が利くとか利かないとは、よく私たちも会話で
使いますが、じつはこれがビジネス成功のカギを
握るのでは、という話でした。
さて、今回はこのボイスマガジンも一区切りにした
いと思い、最終号となります。
ただ、これからもメルマガは送り続けますので、
よかったらお付き合いください。
最終回と言うことで、これまでの内容を振り返ると
ともに、一つ提案したいこともあります。
今回は、どなたでもすべて聞くことができます。
続きは、
から聞いてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 刈払機(草刈機)にはコレッ!
ちょっと感動的にいいやつだったんで、紹介します。
刈払機(草刈機)は、田舎で暮らしていると、必需品
ですよね、
刈払機の刃は、一般的にはチップソーという金属の丸
ノコみたいなヤツで刈るんだけど、けっこうこれは事
故も多いんです。
しかも、壁際や石が多いところでは、すぐに刃がダメ
になってしまう。
私もこれを使っていたんですが、もう少し何とかなら
んかな、と思っていたんです。
そこで、色々と調べ、ちょっとした偶然も重なって、
http://mag.mokutanya.com/8iqu
を購入してみました。
※評価はこちら( http://mag.mokutanya.com/s0mb )
これをチップソーの代わりに取り付けるだけ。
これがもう良いのなんのって。
さっき書いたような欠点がなく、押し切りみたいこと
もできるので、畑の畝間などもきれいに刈れる。
(チップソーではかなりやりづらい)
しかも、後片付けも不要。
欠点は一つ。
かなり土や切りくずが飛んでくる。
エプロンは必須です。
これは、いい買い物したと思います。
畑もキレイになりました。