前回は「対話の4ステージ」というテーマでお話しま
した。
http://mag.mokutanya.com/mm030
その中で紹介したネイティブ・インディアンの対話は、
まさに「神聖な儀式」と呼べるものでした。
このレベルで対話ができたら、それだけで深い安らぎ
と幸せを感じることができるのでは、と思います。
今回のテーマは「伝える力」。
予告とは違ったテーマでお送りします。
というのもの、ちょっと抽象的な話が続いたので、こ
の辺で、すぐに現実に役立つことをと思ったわけです。
さて、伝える力ですが、普段、「言いたいことがどう
もうまく伝えられない」とか「何だか伝わっていない
なぁ」、とかいうことってありますよね。
自分はそういうつもりで言ったんじゃないのに、とい
うような経験は、私たち誰でもあるのではないでしょ
うか。
どうやったら少しはこれを防げるか、と思っていた時
に、とあるヒントを見つけました。
この方法、単に伝える力がつく、というだけでなく、
プレゼンなどのビジネスの現場でも家庭でも幅広く使
えます。
もしあなたが、これをビジネスで使ったら
説得力がある
と評価されると思います。
続きは、
から聞いてください。
※音声ダウンロード(右クリックして「リンク先を保存」)
(すべてを聞きたい方は、こちらへ)
次回のテーマは「24人の私」。
それでは、また次回もお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ビーツの採種
植えていたビーツ、そろそろ採種できそうです。
タネは
http://mag.mokutanya.com/9esa
で購入しました。
このタネ屋さん、固定種で消毒しておらず、結構
信頼してます。
家庭菜園だからこそ、その辺にこだわって作って
みたいと思ってます。
Warning: Use of undefined constant VM_SLAG - assumed 'VM_SLAG' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bikki/mokutanya.com/public_html/mag/php/login.php on line 96
音声を全て聞く
※この音声はパスワード(5桁の数字)で保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
※パスワードは以下のいずれかの方法で入手できます。
1.マガジンを定期購読したい方は、こちらから
2.このマガジンだけを購読したい方は、こちらから