前回は「食のポジティブリスト」という
タイトルで、何を食べたら良いか、とい
う話をしました。
http://mag.mokutanya.com/syoku-3
今回は、「運動について」お話しします。
さて、「運動」というと、あなたは何を
思いますか。
面倒だなぁとか、やったほうがいいのは
わかっているけど・・・とかでしょうか。
でも、今回の話を聞いたら、すぐにでも
トレーニングウェアを買いに行きたくなる
と思います。
すでに「運動しているよ」という方には、
「やっちゃいけない運動」
という話もします。
パワフルな健康を手に入れ、アグレッシブ
に生きていく。
それには、どうしても運動は欠かせません。
運動で収入が上がるかも、という話もしま
ので、ぜひ聞いてみてください。
音声ダウンロード(右クリックして「リンク先を保存」)
今回は、私が実践しているサーキットトレー
ニングの映像も公開します。
トレーニングの内容は、以下の画像も見ながら音声を
聞いてみてください。
サーキットトレーニング
1.スクワット1(10回)
2.インナーマッスル1(60数える)
3.腹筋1(左右で10回)
4.プッシュアップ1(10回)
5.スクワット2(左右で10回)
6.インナーマッスル2(左右それぞれ30数える)
7.腹筋2(10回)
8.プッシュアップ2(10回)
9.スクワット(スクワット1または2をもう一度)
10.インナーマッスル3(左右それぞれ30数える)
11.腹筋3(10回)
12.プッシュアップ3(10回)
13.サーキットが終わったら(1分?3分)
さて、健康編はここで基本編を終えて、
次回からは「マインド」(心や意識)をテーマに
何回かお送りします。
次回は「言葉について」。
・言葉の力
・離婚を回避する方法
・人間関係が格段に良くなる話し方
等、興味深い話をしますので、お楽しみに!
それでは、また次回。
すごい!
本当に木炭屋さんですか。
お見事です。
気を入れて太極拳を頑張ります。
いいですね、太極拳。
ほどほどに汗をかくことが、健康にはとてもいいこです。
幸福の条件、ずっとためていて今日まとめて観ています。
食から、運動から、色々な角度からの実践のお話、有難うございます。
砂糖は料理に使ってないけれど、和洋菓子は好き・・カフェオレで牛乳使ってる・・
十年走ってる・・ランニングシューズ買ったばかり、
さあ、どうしようか?などなど、一つずつ自分の生活と照らしながら、
興味深く拝聴させて頂いています。
インナーマッスルを鍛える。具体的な腹筋など参考になります。
歩きに切り替えようかと思いつつ、話題に対して遅いコメントにて失礼致します。